年末年始のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。年末年始 休業期間:2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで ... 2024.12.17
松田講師が社内のコミュニケーションに関するアンケート記事を監修しました 松田講師が株式会社エミリス()様が実施した、社内のコミュニケーションに関するアンケート記事を監修しました。「上司と合わない」と感じた瞬間ランキング!男女500人アンケート調査詳細な記事はこちら:若者理解、入社後の若者とのコミュニケーションを... 2024.11.28
滋賀県の高校で藤井講師が講演しました 2024年9月11日に滋賀県の高校で、藤井講師が「志望理由書の書き方講座」を実施しました。高校3年生対象に志望理由を書くときに大切な観点をお伝えし、実際に志望理由書を書いてみるところまでを行いました。藤井講師プロフィール音楽大学卒業後、音楽... 2024.11.11
ひとり親家庭の保護者を対象にお金とキャリアに関する講演を実施しました 2024年10月6日に北山ふれあいセンターで野村講師がひとり親家庭の保護者さん向けに奨学金セミナーを行いました。プログラムはひとり親家庭の保護者の方にとって、進学に関わるキャリアやお金の話になります。「わかりやすい」「ゼロからわかってよかっ... 2024.10.29
【大学】オープンキャンパスで工藤講師が入試対策の説明をしました 2024年7月28日(日)に学校法人薫英学園 大阪人間科学大学 オープンキャンパスの「入試対策企画」で、工藤久志講師が入試対策の説明をしました。今回は「出願書類の書き方」や「面接のポイント」を受験生に詳しく解説をしています。保護者の皆様向け... 2024.08.16
ひとり親家庭の「子育て負担軽減」に向けた課題調査アンケートへのご協力のお願い 〜ひとり親家庭の「孤立」を解消し、地域と支え合う社会へ〜 この度、親子向け進路選択サポートサービス「みらぴか」を運営している株式会社みらぴか(大阪府大阪市北区西天満3丁目5番18号第三新興ビル704号)は、令和6年7月23日より、ひとり親家庭の子育て負担軽減に向けた市場調査としてWEBアンケートを... 2024.07.23
京都府在住のひとり親家庭の保護者を対象に無料オンライン相談窓口を開設。仕事終わりや休日にも子どもの将来に関する相談が可能。 株式会社みらぴか(大阪府大阪市北区西天満3丁目5番18号第三新興ビル704号)はひとり親家庭支援ネットワーク事業を行っている「knocks! horikawa(ノックスほりかわ)」と協働し、京都府在住のひとり親家庭の保護者を対象にした無料オ... 2024.06.27
【みらぴか】大学のパンフレットでキャリアデザインの授業の様子を取り上げていただきました 今回、キャリアデザインの授業を大学のパンフレットで取り上げていただきました。大学の重要な授業の一つとして取り上げていただけるのは非常に嬉しい限りです。最近、ありがたいことにいくつかの取材やラジオの収録で、「みらぴか」の取り組みを取り上げてい... 2024.06.12
FMラジオの Do The RiGHT Thingに代表の松田剛典が出演しました。 2024年6月10日にSAKURA FMラジオの「 Do The RiGHT Thing」に代表の松田剛典が出演しました。今回はキャリア支援をなぜ始めるようになったのか?というきっかけや、どうして「みらぴか」という保護者向けオンラインサービ... 2024.06.11
一般社団法人キャリアラボ・株式会社みらぴかの取り組みが紹介されました 2024年6月6日にレバレジーズ株式会社が運営するネットメディア「ハタラクティブ」にて一般社団法人キャリアラボ・株式会社みらぴの取り組みが紹介されました。取り組みでは、若者向け支援の他にも保護者向け支援(みらぴか)やキャリアコンサルタント勉... 2024.06.06
【講演】大学のオープンキャンパスで高校生と保護者向けに「志望理由書の書き方」の講演を実施しました 2024年5月26日に大学のオープンキャンパスで代表の松田剛典が高校生と保護者向けに志望理由書の書き方の講演を実施しました。大学受験をする上で早期から志望先を絞り込む人は少なくありません。ただ、決め打ちと絞り込みは本来は別物です。まずは大学... 2024.05.28
【講演】和歌山県の高校にて保護者向けの「奨学金」セミナーを実施しました 2024年5月16日に和歌山県の高校で講師の野村幸代さんが保護者向け奨学金セミナーを実施しました。現在、奨学金の利用者は約二人に一人と言われています。一方で奨学金の制度は複数あり、初めての人にとってはわかりにくい部分も多くあります。そうした... 2024.05.21
FMラジオの『冒険会計士ヤモックスのEXRADIO』に出演しました。 2月放送の『冒険会計士ヤモックスのEXRADIO』に、榊さん(みらぴか認定サポーター)と出演しました。大阪関西万博をきっかけとして、年代問わず様々な挑戦をしている人ということで榊さんに紹介していただきました!・榊 公美子さんのプロフィールは... 2024.02.05
【みらぴか】代表の松田が「教育プロデュースchannel」に出演しました 「株式会社みらぴか」の代表として、教育プロデュースchannelでデジーさんにインタビューされました。今回は2本の動画に分かれています。①「みらぴか」立ち上げの背景やサービス内容の紹介②新たな取り組み「学校」との連携についての紹介編集もとて... 2024.01.25
【キャリアラボ】代表の松田が「教育プロデュースchannel」に出演しました 2024年1月12日に公開「キャリアコンサルタントならではの進路選択とは...一般社団法人キャリアラボ代表理事・松田さんにインタビューしました!」でデジーさんにインタビューをされました。今回は「キャリアラボ」とはどんな団体か、どんな支援をし... 2024.01.18
年末年始のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。年末年始 休業期間:2023年12月28日(木)から2024年1月5日(金)まで※... 2023.12.27
【UZUZ】副業人材の採用についてインタビューを紹介 「UZUZ」で副業人材の採用に関するインタビューを取り上げていただきました。みらぴかでは、子育てしている方の相談にも乗ると同時に、働く方にとっても子育て世代に味方で居たいと考えています。そうした中で働き方の選択肢としての副業を重視し、以前よ... 2023.12.25
【京都ジョブナビ】多様な人材を 採用・定着させるための人材活用セミナー 2023年11月20日から計3回、京都テルサで採用・定着させるための人材活用セミナーの講演です。シニアから若手の多様な人材の採用・定着について解説します。 2023.11.14
大阪の高校で工藤講師が講演しました 2023年11月4日に志望動機の書き方講座を行いました。キャリア教育の一環として工藤久志さんに志望理由書の書き方指導をしていただきました。当日の様子が学校のHPでも公開されています。将来の自分のために今できること――現代文明論/ 2023.11.09
大阪トップランナー育成事業に選ばれました キャリアラボから飛び出して新しく新会社としてスタートした保護者向けオンライン相談サービスみらぴかが、大阪トップランナー育成事業として選ばれました。 ・大阪トップランナー育成事業認定プロジェクトはコーディネータが担当につき、それぞれの課題や... 2023.10.05
【Yahooニュース・梅田経済新聞】中央公会堂で「大阪トップランナー育成事業」授与式 大阪市内6社が認定 2023年10月4日にYahooニュース・梅田経済新聞に載りました。 偶然ですが、最後に目録をいただいたため、その時の写真が載りました。【2023年度第1期「大阪トップランナー育成事業」に認定された6社の代表者】 2023.10.04