
受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。今回は、いよいよ迎える合格発表の日の様子をお伝えします。
運命の日、惑星直列の如く
いま、この原稿を書いているのは合格発表の日の朝。窓から差し込む光が、いつもより眩しく感じられます。受験はまだまだ続いており、この週は日曜日から金曜日まで6日連続、6校の試験が控えています。今朝は折り返し地点の水曜日。娘は4校目の受験会場に向かっているところですが、日、月、火と行われた3校の合格発表が、いずれも本日に重なっているのです。
発表のスケジュールは、1校目が午後3時、2校目が午後5時、3校目が午後10時(!)。さらにその3校は、1校目=第一志望、2校目=第二志望、3校目=第三志望という、まさに惑星直列ばりの偶然。これは吉報の前触れと考えよう。きっとそうに違いありません。
発表はすべてウェブ上で行われますが、第一志望校は校内にも受験番号が貼り出されます。なかなかこんな体験はできないので、現地に見に行く予定ですが、娘は不安だから見に行かないと言うのです。試験直後の感想では、「まあまあかな」と前向きな言葉を口にしていましたが、時間が経つにつれて不安が募ってきたようです。でも、それも自然な気持ちでしょう。何しろまだ試験は続くのですから。
4人5脚で駆け抜けた4年間
よく周りから「受験生を持つ親は大変でしょう」「家の中がピリピリしているのでは?」と心配されます。しかし、そんなことは全くありません。むしろ明るい。笑いが絶えない。誤解を恐れずに言えば「楽しい」のです。妻も同じ気持ちだと言います。
確かに色々大変でした。ほぼ毎日の塾通いに加え、毎週末の特訓には車で送迎。平日でも雨の日の夜は晩酌を諦めて迎えに行きました。塾費用もべらぼうにかかり、ざっと計算したら志望する私立高校に3年通える額になっていました。かなりの出費です。それでも、娘の頑張る姿を見ていると、これも必要な投資だったと思えます。
この4年間、まさに親子3人4脚、いや、下の娘も加えれば4人5脚で頑張ってきました。特にこの1年は、家族の予定はすべて上の娘の受験中心。遠出の旅行も諦めました。それでも下の娘は文句ひとつ言わず、むしろ「お姉ちゃん、頑張って!」と明るく応援してくれました。夜遅くまで勉強している姉のために、テレビの音も控えめにし、早めに自室に引っ込む気遣いまで見せてくれたのです。
高校球児のような娘の姿
振り返れば、部活動の部長を務めていた娘は責任感から夏を過ぎても辞められず、本格的な受験勉強に出遅れました。一度は成績が大きく下がり、第一志望校は絶望的と言われたものです。でも、そこから必死の努力で這い上がり、ついに合格圏内まで戻してきました。まるでセンバツで初戦敗退し、その悔しさをバネに夏の地方予選大会を勝ち抜いてきた甲子園球児のよう。
朝は誰よりも早く起き、夜は家族が寝静まった後も机に向かい、休憩時間も参考書を開く。そんな姿は、本当にたくましく見えました。もはや彼女を突き動かしているのは「どこかに受かりたい」ではなく「全部勝つ」という闘志。やることはやった。やるべきこともやりきった。あとは思いっきり楽しんじゃえ! そんな思いを、私は必勝ハチマキに書き込みました。本人の表情や言動を見る限り、娘もいまのところ楽しんでいるようです。
過去最高に良い、我が家の空気
信じてもらえないかもしれませんが、本当に今の我が家は雰囲気が良く、明るい。過去最高と言っても過言ではありません。
「終わったら、受験ロスになりそうだね」と、昨夜の晩酌時に妻がつぶやきました。この緊張感と一体感が急に消えるのは確かに寂しいかもしれません。でも、そこからはまた新しい日々が始まります。制服の採寸に始まり、教科書の購入、入学式の準備と、やることは山積みです。そうそう、入学金の振り込みも。合格が決まれば速やかに振り込まなければなりません。そのへんもばっちり準備オッケーです!(早く決まらないと使っちゃいそうw)
試験と合格発表が重なる今週は、仕事もセーブしているので、穏やかな時間が流れています。この一週間は、いつか家族の大切な思い出として心に刻まれることでしょう。家族の会話も増えました。これが何より嬉しい。本当にがんばってこれて良かった。
いよいよ、私たち家族にとって長く忘れられない1日が始まろうとしています。全国の受験生とその家族の皆さんも、最後まで笑顔で駆け抜けましょう。
よければみなさんのお悩みや不安なことがあれば気軽に話してみませんか?
お試しで30分からお話しいただくことができます。
以下のLINEに友だち登録いただき、オンライン相談についてチャットをいただければ、時間の調整もすぐにできますので気軽にご連絡ください。

とんび
ライター
中学生と小学生の二人の娘を持つライター兼ライターズオフィス経営者。都内在住。上の娘の高校受験を控え、毎日気が気でない日々を送っている。夜中に娘の部屋の明かりが消えるのを確認してから眠る日々が続いている。
あなたの子育て体験談を募集しています!子育てのコツやヒントを教えていただけませんか?ご興味のある方は「子育て体験談募集」をご確認ください。