サポーター紹介

みらぴか認定サポーター

田中 勝悟

不登校、発達障害のお悩みならご相談ください。

不登校の子を持つ親を対象としたカウンセリングや、子育て・発達障害に関するお悩みのサポートをしています。これらの悩みを解決するには、①脳の仕組みを「知」る、②自分の性格を「知」る、③自分に合った生き方を「知」る、この3つの「知」が大切です。自分らしく成長するコツをお話します。

  • 不登校
  • 思春期の子育て
  • 発達障害
  • コミュニケーション

略歴

大学院卒業後、スクールカウンセラー、心療内科、児童相談所、貧困層の就労支援のアドバイザーなど多くの領域で経験を積む。その傍ら2019年4月に「カウンセリングルームはぴっと」を開設。またオンラインスクール「不登校の親の学び場」を開講。5,000件を超える豊富な臨床経験から適切な助言を行うことで多くの親の共感を得る。また、エニアグラムを活用した見立て力の高さには多くの支援者から定評がある。著書に「不登校はチャンス」がある。

大切にしていること

不登校支援や子育てが上手く行かない、発達障害で悩む人が多い、実ははっきりとした理由があります。それは「自分らしい支援の仕方、育て方、生き方」がわからないということです。そのため、自己理解ができるよう心の整理をさせて頂き、自分らしいやり方・生き方が見えることを大切にしています。「心がすっきりした」「モヤモヤが晴れた」だけではなく、「自分らしさがわかった」「自分軸が持てた」という声もいただいています。

保有資格

臨床心理士、公認心理師、選択理論心理士,

ナビゲーターからのコメント

穏やかで物腰がやわらかく、落ち着いた印象のサポーターです。不登校支援の専門家で経験も豊富。お子さまの不登校に悩まれている方は、ぜひお話しをしてみてください。

コラム一覧

不登校の親に知ってもらいたい家庭環境が子どもの学びと成長に与える力
兄弟姉妹で不登校になる?根本的な原因と対処法に迫る
不登校の中学生の進路(6)不登校専門カウンセラーが解説!定時制高校ってどんなところ?通信制高校との違いや選ぶときの注意点とは?
不登校の中学生の進路(5)進学先はどうやって見つける?探し方について解説します
不登校の中学生の進路(4)サポート校ってどんなところ?通信制高校との違いと注意点を解説
不登校の中学生の進路(3)私が「通信制高校に行かせたい」と言ったお母さんをとめたワケ
不登校の中学生の進路(2)通信制高校に進学する前に親が考えたい3つのポイント
不登校の中学生の進路(1)通信制高校のメリット・デメリットとは?どんな高校か解説します
不登校からひきこもった子の支援(6)ゲーム依存を回復させるための3つのステップとは?
不登校からひきこもった子の支援(5)ゲーム依存になる理由とその原因とは?
不登校からひきこもった子の支援(4)昼夜逆転を改善させるための3つのステップとは?
不登校からひきこもった子の支援(3)昼夜逆転になる理由とNGな対応
不登校からひきこもった子の支援(2)理解するための3つのステップ
不登校からひきこもった子の支援(1)まずは理解すること
なぜ不登校からひきこもる子がいるの?3つの原因を知れば対応が見えてくる
不登校とひきこもりってどう違うの?その疑問をカウンセラーが徹底解説

相談を申し込む

LINE友だちでクーポンプレゼント!

LINE友だちに追加いただくと、
お得なクーポンや最新情報をお届けしています。
ぜひ、友だち追加をお願いします。

お得なクーポン、
最新情報をお届け!

LINE公式アカウントを
友だち追加

みらぴかに関する
質問にもお答えします。
お気軽にご質問してください。

お友だち追加
Copyright 2023 mirapika
オンライン相談に申し込む