体験談

娘の恋バナがまさかの急展開! 身につけさせるべきは「自己肯定感」

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
中学生

反抗期の女の子がいる保護者に緊急アンケート!父親と娘が適度な距離感で付き合う方法とは

こんにちは、子育て中ライターの水無瀬あずさです。 父親にとって、思春期の娘との距離感って難しいものですよね。とくに、何かと親に突っかかってくる反抗期は、何を言っても最終的にケンカになってしまい、すっかり心が折れてしまった・・・なんて話も耳に...
体験談

スポーツ推薦という進路選択、メリットとリスクは?

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
中学生

子どもの受験ストレスに要注意!保護者のサポートで意識すべきポイントとは

受験ストレス
中学生

英会話は子どもの受験に意味がない? 親が知っておくべき英語学習のリアル

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
幼児

子どもの心を育てるには?子育てで大切にしていることと人事経験との意外な繋がり

こんにちは、みらぴかキャリアサポーターの上田さや香です。 お子さんと接する中で、大切にしていることってそれぞれありますよね。育児や教育に関する情報も多く、正解がないからこそ迷いつつも、言葉のかけ方に関するものや、スタンスに関するものなど、各...
中学生

プロ講師が解説!定期テストで最高の結果を出すための勉強方法

大阪の堺東で「自立学習STATIONピース」という子どもたちが主体的に学ぶ学習塾を経営している塾長の本田貴士です。 みらぴかでは、30年個別指導をしてきた受験のプロとして、「自分の力で考える子どもの育て方」についてコラムを通してお伝えしてい...
中学生

反抗期で作ったごはんを食べてくれない!栄養士が対処法を解説

みらぴかサポーターの芹澤です。栄養士であり、3人の男の子の子育てをしています。 反抗期のお子さんの食事、皆さんどうされていますか? 今までは満面の笑みで「美味しいよ〜」と食べてくれていた子が、「あれ嫌、これ嫌」と突き放してきたり、「今食べた...
体験談

受験生のモチベーションを維持するには?まさかの恋の始まりに親はどうする!?

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
中学生

部活動ばかりで勉強は大丈夫?部活動と勉強の両立について保護者ができるサポートを解説

こんにちは。みらぴか認定サポーターの榊です。これまで30年以上、スポーツ界、特に現場で教員、コーチ、大会運営などに携わってきました。 部活動に注力しているお子さん(以下部活生と呼びます)がいらっしゃる方の中には「部活動ばかりで勉強は大丈夫?...
中学生

中1になって初めての定期テスト!親はどうしたらいい?

みらぴか認定サポーターの佐々木です。中学生校に入学すると、勉強・部活・友達、さまざまな「初めて」に出会います。その中で、小学校と大きく違うものに中間テストなどの「定期テスト」があります。子どもも初めてですが、親としても初めての中間テスト。「...
体験談

受験生の親の心構え。そう、娘はアスリートなのだ!

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
不登校支援

GW明けに不登校が急増するのはなぜ?親にできる心のケアの仕方とは?

みらぴか認定サポーターで不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 皆さん、不登校が一番増える時期はいつかご存じでしょうか? 実はゴールデンウィーク(以下、GW)明けは不登校が一番増えやすい時期の一つです。 GWが終わって学校開始となってし...
体験談

月謝9万円!? 娘の受験勉強と家計のサバイバルゲーム

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
不登校支援

不登校経験者のその後。今に影響していること

こんにちは。みらぴか認定サポーターをしている上田さや香です。私は小学2年から小学6年までの5年間、不登校の時期を経験しました。これまで、体験談として不登校になった当初の状態から復帰までの道のり、そして子ども視点で見た親のサポートについてシリ...
中学生

中学生になり勉強しないでゲームばかり…やめさせるべき?

中学生のお子様をお持ちの親御さんのなかには、勉強しないでゲームばかり…と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。ゲームをやらないほうがいいと言わないものの、ほっておくと何時間でもゲームをしてしまうので「このままで大丈夫?」と心配になりますね...
中学生

朝食を食べた方が良い?学力との関係と親のサポートを解説

みらぴか認定サポーターの芹澤です。朝ごはんを食べると学力や集中力があがるというお話、聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私自身も、「朝食べないと勉強できないよ!」なんて、よく親から言われていました。 子育て中でも、寝坊し...
不登校支援

不登校の親に知ってもらいたい家庭環境が子どもの学びと成長に与える力

みらぴか認定サポーターで不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 ある日突然、子どもが不登校になると親としても大きなショックを受けます。昨日までは元気に登校していた子が、急に「お腹痛い。学校行けない」と言って、それから学校に行かなくなると...
体験談

塾のサポートを徹底的に利用すべし!──小6から高校受験対策を3年続けて分かった保護者の要望

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いて...
不登校支援

不登校5年から再登校のきっかけは?復帰への道のりと復帰後のリアルな葛藤

こんにちは、みらぴかキャリアサポーターの上田さや香です。小学2年から小学6年までの5年間の不登校を経験しました。その後、中学校から再登校をしています。不登校から復学することは決して簡単なことではありませんでした。お子さんが不登校で「再登校で...
体験談

プロ講師が解説!子どもの成績を上げるためのたった一つだけのコツ

はじめまして。大阪の堺東で「自立学習STATIONピース」という子どもたちが主体的に学ぶ場を主宰している本田貴士です。みらぴかでは、30年個別指導をしてきた受験のプロとして、「自分の力で考える子どもの育て方」についてコラムを通してお伝えして...