子育てアカデミー

東京 高校 授業料 無償化

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話しができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いていこうと思います。皆さんも肩の力を抜いて読んでいただければと思います。

進路選択を後押しする高校授業料無償化!

中2の娘の志望校をどこにするのかという議論が我が家では活発化しています。家族で夕食を囲むと、必ずといっていいほど話題に上るネタ。

私立か公立かという話は#2の『そろそろ進路を決めないと』で触れました。私立大学の附属校ならエスカレーター式で大学に進学できます。つまり、受験は高校の時だけ。今の塾通いの苦労を間近で見ているだけに、7対3くらいの割合で私立に気持ちは傾いています。

私立高校推しの理由がもう一つ。それは、東京都が昨年方針を示した私立高校の授業料の「実質無償化」です。これまでも国の就学支援金と合わせて、都立高は授業料の年11万8800円、私立高は平均授業料の年47万5000円を上限に助成していましたが、2024年度から世帯年収910万円という所得制限を撤廃。実現すれば都内在住の高校生が通う全ての高校の授業料が実質無料となります。

年47万5000円を超える分については助成されませんし、授業料以外にも施設整備費や入学料などはかかります。

寮か片道2時間の通学か

大学 通学 電車

そこで浮上してきたのが、都外にある有名私大の附属高校です。大学は都心にあるのに、付属校は都外にある学校が結構あるんですね。具体名はあげませんが、そのうちの一つに興味津々。塾の担任からも「実力的に狙える」とお墨付きをもらっています。

問題なのが通学。都内の我が家からだと2時間はかかります。毎日往復4時間はきつい! なんなら家ごと引っ越してしまおうかとも考えましたが、都の補助が受けられなくなるほか、下の娘(小3)が断固拒否。今の友達と離れ離れになりたくないのだそうです。ま、引っ越すとなると家を売ったり買ったり、引越し費用も大変ですしね。

もう一つの選択肢は、寮で暮らすこと。調べてみるとその高校には寮があり、ネットで見る限り建物らは新しそうで、きれいです。ただし、費用は食事込みで約10万円。これは我が家から通う場合の月の定期代とほぼ同じです。

寮にするか、通学にするか。費用が同じなら、寮の方が断然楽です。親元を離れて暮らすのも良い経験かもしれませんしね。

「3年間の我慢だ。週末や夏休みは帰ってこられるし、有名大の大学生だぞ!」

そう娘に伝えると、「うーん……」と渋い表情。それが一番合理的であることは頭で分かっていても、3年間の寮生活に不安を抱かない訳がありません。

そうは言っても高い教育費

大学 教育費

とりあえず学校を見学してからという結論に。さらに都内の私立校や都立校もいくつか候補に上げることにしました。やはり、大学まで今の時点で決めるのは難しい様子。頑張って都内の偏差値上位校に通って、塾無しで大学受験をするというオプションを設定しました。

まあ、でも結局塾には通うことになるんだろうなあと思います。そして、その頃には下の娘も本格的に塾に通いたいと言い出している可能性が高い。

今でも大変な塾代が2倍。そして大学の授業料。

いったい、私はいつまで働き続けなければならないのでしょう……。

よければみなさんの素朴な疑問やお困りごとがあれば気軽に話してみてください。
お試しで30分からお話しいただくことができます。

以下のLINEに友だち登録いただき、オンライン相談についてチャットをいただければ、時間の調整もすぐにできますので気軽にご連絡ください。

LINEに登録してお得な情報を入手する

とんび

ライター
中学生と小学生の2人の娘、妻と都内に暮らすライター兼ライターズオフィス経営者。取材で有名大学や一流企業に訪れると、「うちの子もこんなところで……」と妄想を膨らませる今日この頃。上の娘は某有名学習塾に通学中。下の娘も姉の影響で近所の個別指導塾に通い始めたところ。子供たちの塾通いが家の暮らしの中心となっている。ちなみに似顔絵イラストは上の娘が小5の時に描いてくれたもの。

あなたの子育て体験談を募集しています!子育てのコツやヒントを教えていただけませんか?ご興味のある方は「子育て体験談募集」をご確認ください。

相談を申し込む

関連記事

LINE友だちでクーポンプレゼント!

LINE友だちに追加いただくと、
お得なクーポンや最新情報をお届けしています。
ぜひ、友だち追加をお願いします。

お得なクーポン、
最新情報をお届け!

LINE公式アカウントを
友だち追加

みらぴかに関する
質問にもお答えします。
お気軽にご質問してください。

お友だち追加
Copyright 2023 mirapika
オンライン相談に申し込む