月謝9万円!? 娘の受験勉強と家計のサバイバルゲーム

塾 月謝 受験勉強 家計

受験生を持つ保護者としての経験を通じて、同じ境遇の皆さんの役に少しでも立つようなお話ができればと思います。ただし難しいことは書きません、というか書けません。どこの家庭にもある、だけど家族にとっては大切な出来事やひとときを、気の向くまま書いていこうと思います。皆さんも肩の力を抜いて読んでいただければと思います。

高校受験イヤー到来、親の対戦相手はお金!

上の娘(新中3年生)の高校受験イヤーがスタート。
親の戦いも始まりました。それはお金です。

娘が通っている塾では3年に上がる前に、実力診断テストをして、その子にあったレベルの特別講座が行われます。保護者要望に応える形で、設置されたと聞きます。

うちの子は頑張ったおかげで難関校受験コース相当と診断され、新たに月に2回の授業が加わりました。これがなんと月に2万円。たった2回で2万円ですよ。高級レストランのコース並みの金額です。すでに月7万円の月謝を支払っているので、合計9万円。さらに春季講習や夏期講習が加わります。もちろん別料金。勉強を頑張ってくれるのはいいのですが、娘の学力に我が家の経済力が付いていけるかという耐久レースに突入した感があります。ついに妻も、新しいパートを探し始めました。

合格しても入学金や施設整備費等の初期費用が問題

高校に入ったら入ったでお金はかかります。とある高校情報サイトの調べによると、年間費用として国立高校は総額30~40万円、公立高校は20〜30万円、私立高校(東京)は平均約96万円。このうち、私立高校の平均授業料は平均48万円で、国の就学支援金制度と都の授業料軽減助成金制度で、多くの高校で授業料の負担は実質0円となります。

しかし、問題はそれ以外の費用です。96万円から48万円を差し引いた金額です。入学時に納めなければならない入学金や施設整備費等などです。そこに含まれる「その他」は毎年かかります。その他って何よ? と思いますが、それらが本当にばかにならない金額なのです。

なので、我が娘には国立か都立の上位校を狙うように“お願い”していますが、子供が高校受験を経験した親に聞くと、「うちもそうだったんだけど、滑り止めで受けた私立高校に合格したら、それで緊張の糸が切れたみたいで。結局3人とも私立だった」という話を聞くと、いまから戦々恐々です。初志貫徹してもらうよう、高校受験当日までの娘の心のケアと、親子で入念な準備をしていく必要性を感じます。

親の経済力で子供の進路を閉ざすわけにはいかない

まあ、でも、親の経済力のせいで、子供の進みたい進路が閉ざされるのは、親としても忸怩たる思いです。子供の負担にはなるまい。その一心で、日々仕事にはげんでいます。娘の受験を最後まで応援し、親としての心構えを持ち続けたいと思います。

なお、下の娘(新小4年生)も塾通いがすっかり気に入ったみたいで、これまでは週に2時間だったのが3時間に増加。もちろんその分の授業料がかかります。

もしかして中学受験したいとか言い出す? その場合、私立の中高一貫校を目指すことになるでしょう。中学受験の場合、早い段階から受験対策の基礎知識を身につける必要があります。おそらく4年生がタイムリミットではないでしょうか。決断しなければなりません。また、娘のストレス対策、勉強スケジュールの管理など、親のサポートも欠かせません。人気校の選択基準なども、親子でよく話し合う必要がありそうです。

しかし、本当に、一体いくらかかるのだろう……。

受験勉強と家計のバランスを取ることは簡単ではありませんが、娘の頑張りを見守りながら、できる限りのサポートをしていくことが大切だと思います。時には、娘とお金の話をオープンにして、一緒に解決策を考えるのもいいかもしれません。お金の問題は確かに大変ですが、親子の絆を深めるチャンスでもあります。この受験という壁を、家族みんなで乗り越えていけば、きっと素晴らしい思い出になると信じています。

よければみなさんのお悩みや不安なことがあれば気軽に話してみませんか?
お試しで30分からお話しいただくことができます。

以下のLINEに友だち登録いただき、オンライン相談についてチャットをいただければ、時間の調整もすぐにできますので気軽にご連絡ください。

LINEに登録してお得な情報を入手する

とんび

ライター

中学生と小学生の2人の娘、妻と都内に暮らすライター兼ライターズオフィス経営者。取材で有名大学や一流企業に訪れると、「うちの子もこんなところで……」と妄想を膨らませる今日この頃。上の娘は某有名学習塾に通学中。下の娘も姉の影響で近所の個別指導塾に通い始めたところ。子供たちの塾通いが家の暮らしの中心となっている。ちなみに似顔絵イラストは上の娘が小5の時に描いてくれたもの。

あなたの子育て体験談を募集しています!子育てのコツやヒントを教えていただけませんか?ご興味のある方は「子育て体験談募集」をご確認ください。